台湾語




           Taiwanese language

U,台湾語 発音篇

 [24]   量詞(物を数える)
 
@一つ(ひとつ),二つ(ふたつ),三つ(みっつ),四つ(よっつ),五つ(いつつ),六つ(むっつ),七つ(ななつ)
 八つ(やっつ),九つ(ここのつ),十(とお),〔いくつ〕
 
 liap8〔粒〕:球状の物。 たまご、ボール、ミカン、等。
        
        たまご nng,  ボール kiu5,   ミカン kam-a2
 
 te3〔塊〕:塊状の物。 ちゃわん、つくえ、いす、等。 
        
        ちゃわん au-a2,  つくえ toh-a2,  いす i2-a2
 
A一人(ひとり),二人(ふたり),三人(さんにん),四人(よにん),五人(ごにん),六人(ろくにん),
  七人(なな,しちにん),八人(はちにん),九人(く,きゅうにん),十人(じゅうにん),〔何人(なんにん)〕
 
 e5〔個〕:最も使われる量詞。 内容のあまり明確にできないような物事。
       丸い形の物、人間、等。
       
        人 lang5,  物 mih8-kiaN7,  置時計 si5-cheng,  
        
        腕時計 pio2-a2
 
B一枚(いちまい),二枚(に。まい),三枚(さんまい),四枚(よんまい),五枚(ごまい),六枚(ろくまい),
  七枚(ななまい),八枚(はちまい),九枚(きゅうまい),十枚(じゅうまい),〔何枚(なんまい)〕
 
  tiuN〔張〕:紙、新聞、封筒、切手、等。
 
        紙 choa2,  新聞 po3-choa2,  封筒 phoe-long5,
        
        切手 iu5-phio3
 
  te3〔塊〕:さら
 
        poaN5-a2(北部),  phiat-a2(南部)
 
  
  tiau:ハンカチ、タオル、等。
 
        ハンカチ chhiu2-kin(kun)-a2
 
   nia2:シャツ、服、等。
 
        服 saN
 
C一冊(いっさつ),二冊(にさつ),三冊(さんさつ),四冊(よんさつ),五冊(ごさつ),六冊(ろくさつ),
  七冊(ななさつ),八冊(はっさつ),九冊(きゅうさつ),十冊(じゅっさつ),〔何冊(なんさつ)〕
        
  ・pun2〔本〕:冊子状の物。 ノート、ざっし、ほん、等。
 
        ノート phou7-a2,  ざっし chap8-chi3,  本 chu, chheh
 
D一本(いっぽん),二本(にほん),三本(さんぼん),四本(よんほん),五本(ごほん),六本(ろっぽん),
  七本(ななほん),八本(はっぽん),九本(きゅうほん),十本(じゅっぽん),〔何本(なんぼん)〕
 
  ・ki〔枝〕:枝のような細長く固いものや道具などを数えるとき。
        鉛筆、傘、木、びん、バナナ、たばこ、等。
 
        鉛筆 ian5-pit,  傘 hou7-soaN3,  木 chhiu7, chhiu7-a2,
       
        びん kan, kan-a2  バナナ kin-chio, keng-chio,
        
        たばこ hun
 
E一台(いちだい),二台(にだい),三台(さんだい),四台(よんだい),五台(ごだい),六台(ろくだい),
  七台(ななだい),八台(はちだい),九台(きゅうだい),十台(じゅうだい),〔何台(なんだい)〕
 
  ・tai5〔臺〕:機器類。 台,両。
         自動車、ラジオ、パソコン、テレビ、カメラ、等。
 
         自動車 chu7-tong7-chhia, khi3-chhia
 
         ラジオ siu-im-ki,  パソコン tian7-nau2,
 
         テレビ tian7-si7,  カメラ hip-siong3-ki
 
F一足(いっそく),二足(にそく),三足(さんぞく),四足(よんそく),五足(ごそく),六足(ろくそく),
  七足(ななそく),八足(はっそく),九足(きゅうそく),十足(じゅっそく),〔何足(なんぞく)〕 
 
  ・siang〔雙〕:対になった物(一組)を数える時、等。
          靴、くつした、スリッパ、下駄、等。
 
          靴 e5, oe5,  くつした boeh8-a2, beh8-a2
 
          スリッパ chhian2-thoa,  下駄 chha5-kiah8
 
  ・kha〔奇〕:片一方。 対になった物の片方を数える時、等。
 
G一匹(いっぴき),二匹(にひき),三匹(さんびき),四匹(よんひき),五匹(ごひき),六匹(ろっぴき),
  七匹(ななひき),八匹(はっぴき),九匹(きゅうひき),十匹(じゅっぴき),〔何匹(なんびき)〕
 
 
 
          
 
 
           
 
        
update:
H18年11月11日(土)