太極拳

太極拳



t'ai chi chuan
 [2]   48式太極拳名称表

太極拳-4

四十八式太極拳名称表
(北京体育学院 門 恵豊、寧 震 先生 編集1981年) 
      

   

中国名称 読み方 内容
起勢 チーシィ 始まり・南を向いて立つ
第一段
1.白鶴亮翅 バイフ リャンチィ 白鶴が翅を広げる
2.左膝拗歩 ヅオ ロウシアオブ 膝を払う
3.左単鞭 ヅオ タンビエン 鞭の型
4.左琵琶勢 ヅオ ピーパーシィ 琵琶を抱く
5.リュイ擠勢 リュイ ヂィシィ 引き込み押し出す型
6.左搬 ヅオ バンランツィ 体を回転させ防御、打ち込む
7.左ポンリュイ擠按 ヅオ ポンリュイヂィアン 4つの基本用法組合せ
第二段
8.斜身靠 シェセンカオ 靠の用法(肩、背で撥ねる)
9.肘底捶 チョウディツィ 肘の底から(拳を)打ち出す
10.倒捲肱 ダオジュエンコン 肘を巻き込みながら後方に退く
11.転身推掌 ヅゥアンセン トイザン 四方に向きを変える
12.右琵琶勢 ヨウ ピーパーシィ 琵琶を抱く
13.膝栽捶 ロウシィザイツィ 膝を払い拳を下に打ち下ろす
第三段
14.白蛇吐信 バイシャー トゥシン 白蛇が毒を吐き出す
15.拍脚伏虎 パイジャオ フーフ 足の甲を叩く
16.左ピェ身捶 ヅゥオ ピェシェンツィ 拳背で打ち出す
17.穿拳下勢 チュアンチュアン シャーシィ 下から拳を穿ちだす
18.独立チェン掌 ドゥリィチェンザン 片足で立ち上下に掌を押し出す
19.右単鞭 ヨウ タンビエン 鞭の型
第四段
20.右雲手 ヨウ ユインショウ 雲を押し出す
21.右左分 ヨウヅオ イエマフェンゾン 馬のタテガミを分ける
22.高探馬 ガオタンマ 馬の背から探る
23.右 ヨウ ドンジャオ 踵で蹴り出す
24.双峰貫耳 スアンホン グアンア 耳を挟みこむ
25.左 ヅオ ドンジャオ 踵で蹴り出す
26.掩手撩拳 イェンシュオ リャオリュアン 下から拳を打ち出す
27.海底針 ハイディチェン 海の底に針を刺す
28.閃通背 シャントンペイ 手を翻す
第五段
29.右左分脚 ヨウヅォ フェンジャオ つま先で蹴り出す
30.膝拗歩 ロウシアオブ 膝を払う
31.上歩擒打 シャンプ チンダー 一歩踏み込み拳を打ち出す
32.如封似閉 リュフォンスビ 閉じる型
33.左雲手 ヅゥオ ユインショウ 雲を押し出す
34.右ピェ身捶 ヨウ ピェシエンツィ 拳背で打ち出す
35.左右穿梭 ヅオヨウ チュアンソウ 機織の型
36.退歩 穿掌 トイプチュアンザン 後ろに退き掌を穿ちだす
第六段
37.虚歩圧掌 シュイプ ヤーザン 下に押さえつける
38.独立托掌 ヅゥリ トゥザン 掌で持ち上げる
39.馬歩靠 マープカオ 肩、背中で撥ねる
40.転身大リュイ ヅアンセン ダーリュイ 下の引き込む
41.撩掌下勢 リャオザン シャーシィ 掌を下から打ち出す
42.上歩七星 シャンプチィシン 一歩踏み出し七つの力を集めて攻める
43.独立跨虎 ドーリクワフゥ 虎の背に乗る
44.転身擺蓮 ヅゥアンセン バイリィエン 体を回し蓮の花のように足を円く蹴上げる
45.彎弓射虎 ワンゴン シューフ  虎を射る
46.右搬 ヨウ バンランツィ 体を回転させ防御、打ち込む
47.右ポンリュイ擠按 ヨウ ポンリュイヂィアン 4つの基本用法組合せ
48.十字手 シーズショウ 手を十字の形で閉じる
収勢 ショウシ 収める型・南を向いて終る